香港在住日本人主婦リレーエッセイVol.98 心の健康 Vol.2

2018/03/12

心の病気は自分でコントロールできない!?周囲の支えが必要

124

こんにちは、ハルです!香港も暖かくなってきましたね。それと同時に湿度も急上昇!
髪の毛のうねりと戦う毎日です(笑)
さて、前回から始まった「心の健康」ですが、今回は心の病気とはどんなものがあるのかをざっと説明したいと思います。調べてみると思った以上に種類があったので半分にわけ、残りは次回ご紹介します。
・依存症
アルコールや薬物、ギャンブルなどから抜け出せない状態。

・うつ病
眠れない、食欲がない、気分が重い、からだがだるいなど。精神的ストレスや身体的ストレスが重なるなど、様々な理由から脳の機能障害が起きている状態。

・解離性障害
つらい出来事が要因で、自分が自分である感覚が失われ、記憶がなくなったり、無意識に知らない場所にいたり、多重人格になることもある。

・強迫性障害
ある行為をしないではいられない。考えずにはいられない。過剰に繰り返してしまう。

・睡眠障害
睡眠に何らかの問題がある。不眠。過剰な眠気。睡眠中の異常行動。睡眠リズムの乱れ。

・摂食障害
拒食症。過食症。

・双極性障害(躁うつ病)
ハイテンションな状態とうつ状態を繰り返す。感情の起伏が極端。

・パニック障害・不安障害
突然、動悸やめまい、息苦しさ、手足の震えなどの発作がおきる。特に電車やバス、会議室など、人が多くいる場所や閉鎖された空間で自分の意思で自由に出入りできないことで、脳が「ここは危険だ」と判断し発作があらわれる。
どうでしたか?これだけの種類の病気があることを皆さんはご存じでしたか?私は初めて聞く病気もありました。心の病気が周りに理解されにくいのは、本人が病気による感情や行動を自分でコントロールできない事を、周りがよくわかっていないからです。心の病気は脳の病気でもあります。

以前、パニック障害の姉と高速道路を運転していた時、道路は比較的空いていたのですが、次第に混み始め、私たちの車の前後に車が並びました。すると姉は追い越し車線へ入り一気に車を抜かしていき、あまり混みあっていない場所まで飛ばしました。突然、冷や汗をかき動揺しながら「ここを抜け出さないと」と言って、思いがけない突然の行動を本人もコントロールできない状態でした。今は治療をして病気が改善しつつあり、そういうことは無いですが、正直、私もその時は姉の行動が全く理解できなくて怖い思いをしたなと思っていました。今なら理解できます。

生活のあらゆる場面で、いつ恐怖や不安な状況に出くわすのか分からないのは非常につらいですね。幸い今は研究が進み、様々な治療や対処法があります。姉も頑張っています。皆頑張っています。

ではでは。次回は、心の病気の種類のつづきです。

ゆうメンタルクリニックさんの「マンガでわかる心療内科」は、とてもわかりやすくて面白いのでオススメです☆※注意※変態要素多めです(笑)

マンガでわかる心療内科
ウェブ:https://yusb.net/manga

Hara

ハルのプロフィール
香港在住2年目の主婦。家にいるのが好きで、コーヒーを飲みながら録りだめた日本のドラマを見るのが楽しみ。毎晩のビールがやめられません(笑)人の目を気にしない?自由な香港人を見ていたら気が楽になりました。

Pocket
LINEで送る