読むだけでママが笑顔に「ままサプリ」 第92回

2018/08/22

第92回 ゆとりさとりつくし世代

 

今大学2年生の長男と話していると、???と思うことがよくあります。

「バイトは時間から時間の決まった内容の仕事が良くて、あとの時間を自分の好きなことに当てたい。」
「車は要らない。」
「彼女も要らない。」

私はバブルを経験していてギラギラしていますから笑長男のあっさり、さっぱりしている大学生活が「楽しいのか!?」と思ってしまいます。
本人は「好きなことをやる時間が足りない!!」と言っているので充実しているのでしょう。

先日TVで、バブルVSゆとりのトークバトルを観ていたら、あまりに息子と同じことを言っているので、調べてみました。

「ゆとり世代」とは、その名前のとおり「ゆとり教育」を受けた1987年から2004年生まれの人を指すそうです。ゆとり教育とは、暗記中心の詰め込み教育をやめて「みずから考える力」と、「生きる力」を育てようという文部省の方針です。

「ゆとり」に差別的な響きがあるとして、「ゆとり世代」の若者を中心に、2ちゃんねるなどで使われている世代名が「さとり世代」です。“欲”が少なく“淡泊”が特徴です。冒険が嫌いな安定志向で、不安のない堅実な将来を求めています。異性と付き合うなどドキドキハラハラどうなるかわからない未来よりも、アニメやタレントなどへの「予想可能な感情」を楽しんだりするそうです。
実際現在20代の若者で異性と付き合ったことのない人は40%にものぼり、合理主義なのでデートも割り勘、経済的な「おウチデート」だったりします。その姿は、まるで「日常生活をいかにシステマティックに美しく暮らすか」を人生目標にしている北欧の若者のようです。
日本も成熟した北欧文化に近づいてきたのかもしれません。

「つくし世代」とは、1986年生まれ以降の年齢で、その名のとおり他人に尽くす世代です。
テストの点数より先生に気に入られることが重要な「絶対評価」を受けてきた世代で無駄な争いを嫌います。平和を好むのでギャルもオタクも差別なく広く浅く「尽くし」合って、快適な人間関係を築こうとします。
周囲に気を遣い、争いごとのない平穏な人間関係を望んでいますが、反面、少しでも平穏を乱しそうな気配のある気に入らない人間は排除しようとしてしまいます。

ゆとり、さとり、つくし、すべて同じ世代なのに、呼び名や特徴が違うのは、個性が一番大切だと教えられ、ひとくくりにされることを嫌う世代的特徴がよく表れていると思います。

いつの時代も「団塊世代」「「バブル世代」「新人類世代」など、いろんな呼び名でカテゴライズされてきました。
それがいいとは決して思えませんが、時代に大きく左右され、時代によってつくられる「個性」は間違いなく存在するのだと思います。

息子たちの属する「ゆとり世代」は「みんな違ってみんないい!」の精神のもと、個性を突き抜けさせて世界に進出している人が多いのも事実です。仕事よりプライベートを優先させる彼らはうつ病などのストレス疾患になる割合が低いとも言われています。

今の時代に適応してできた個性。
これもまた考慮しながら「認め合う」家族を築いていけたらと思います。

 

いつも「ままサプリ」コラムをお読み頂きありがとうございます。
皆様に感謝の気持ちを込めまして、
「イライラを手放す3つのステップ」動画を作成しました。
見るだけでイライラが激減しますよ~♪

期間限定で公開中です。
以下から是非お受け取りくださいね!!
感謝をこめて♡ kyou
ウェブ:www.on-line-school.jp/cp/iraira


Kyou氏Kyou氏 プロフィール
海外で3兄弟を育てる中、人を育てる一大事業に頼れるものが何もないことに疑問を持つ。
現在上海ママたちに心理学、統計学、コーチングなどを基にした「ままサプリ」展開中。香港にて講座開催中。♪zets_PPW@pocketpage.com.hkまでお問い合わせください。

ラジオ、コラム、無料動画公開中~♪
ままサプリ公式HP:https://mama-supple.com/

 

Pocket
LINEで送る