総合健康診断サービス「メディポート」健康コラム:甘くみるな!熱中症

2017/07/14

暑くなりましたね。香港や華南地方は少々遅れた感はあ りますが、6月に入って本格的な夏を迎えました。これからの 季節は特に熱中症に注意が必要です。日本でも毎年梅雨の ころから話題にのぼることが多くなりますが、特に梅雨明け 直後はその危険性が高くなると言われています。久々の晴天 に誘われて多くの行楽客が海や山に繰り出しますが、身体が 暑さに慣れていないこともあって熱中症患者が急増します。 病院に搬送されるほどの重症者は一部ですが、体調を崩して しまう人は身近にいつあらわれても不思議ではありません。 患者は自分自身、熱中症だとは自覚していないことが多いの で、軽い症状であっても熱中症を疑い早い段階で対処するこ とが大きな事故を防ぐ上にもとても大切です。

メディポート代表:堀 真

メディポート代表:堀 眞

ところで熱中症とはどのような病気なのでしょうか。ギラギ ラと照りつける真夏の太陽の下で起きるものだとばかり思っ ていると大間違いです。炎天下での屋外活動はもちろんです が、実は家にいて熱中症になってしまう例が非常に多いそう です。また統計によると、気温が25度を超えると発症率が高 くなる傾向が強いそうです。25度の気温は実際にはそれほど 暑いとは感じませんが、問題になるのは湿度です。湿度が高 くなればなるほど熱中症の危険性が高くなります。一般に高 温下で起きる熱中症ですが、同じ病態とはいうものの、その 症状は少しずつ異なります。熱失神、熱痙攣、熱疲労、そして 熱射病に分類される熱中症について、症状の違いや重症度 を少しでも知っておくと、いざという時に必ず役に立ちます。

〈熱失神〉
炎天下での作業や高温の屋内で起きるもので、大量の発 汗を伴って意識が混濁します。汗をかいて少し気分が悪く なってきたときは要注意です。早めに休憩してスポーツド リンクなどを飲んで、できる限り身体を冷やしてください。 屋外では風がない時も少なくはありません 。私の経験か ら、ハイキングなどでは扇子を持っていると重宝します。

〈熱けいれん〉
俗に「水中毒」とも言います。大量に発汗した際に水だけ を大量に飲んでいると電解質異常を起こし、筋肉が痛みを 伴ってけいれん、硬直します。発汗すると電解質(塩分)も 失われます。大量に発汗するときは、必ず塩分も積極的に 補給しなければいけないものと心得てください。

〈熱疲労〉
大量の発汗にもかかわらず水分や塩分の摂取が間に合わ ず、脱水を起こしてしまった状態です。皮膚表面は意外に も冷たいことが多いようです。日頃、血液が濃いと言われ ている人や循環器系にリスクを抱える人にとって心筋梗塞 や脳梗塞をより起こしやすい状態になります。熱失神や熱 疲労よりも重症度は重く注意が必要です。

〈熱射病〉
体温を調節する中枢まで障害された状態で、体温は4 0 度 以上にも達します。体表面は熱いものの発汗が伴いません。 意識が混濁し、急速に容体悪化 するため緊急事態ととらえなけ ればいけません。躊躇せず一刻 も早く救急搬送を依頼すること が必要です。

熱中症は6 5 歳以上、あるいは 5 歳以下の幼児にとっては特に 注意が必要です。これからの季 節は、その危険性を常に意識し て予防に努めて欲しいものです。 十分な水分と適切な塩分摂取が予防のための重要な ポイントになります。決して無理をしないこと。また特に 屋外活動前日の深酒や睡眠不足は慎みたいものです。

未命名

 

Pocket
LINEで送る