ハイキングHiking特集 PartⅥ 便利なアプリ&おすすめグッズ紹介

2020/10/14

 

ハイキングに便利なウェブサイト/スマホアプリ

 

【Web Site】LCSD

 ハイキングに行こう!と決めたらまずどこに行こう!??

 ブログやSNSで実体験を見て調べるのもいいが、実は香港政府はハイキングをオフィシャルに後押ししている。このサイトは地図やルート、難易度はもちろん、ハイキングを楽しむ為のパンフレットなどもダウンロード可能だ。初心者/家族連れは必見のサイト。

 

【アプリ】郊野楽行

 政府運営のGPSトラッキングアプリ

 いざコースについてからお役立ち、GPSで自分の歩いているルートをトラッキングして、今どのあたりにいるかが視認できる。また、コンパス機能やルート上の緊急電話やトイレ、休憩所なども表示している親切設計で、ハイキングをする人はマストなアプリ。

App Store

App Store

Google play

Google play

 

 

 

ハイキングの服装・装備

 

普段ランニングや運動をする格好そのままで行くのは少々危ないかも
険しい自然の山道を歩くための、服装・装備のポイントを調査してみた

 

1. バッグ

 言わずもがな両手が使えるリュックサック。中にはトレイルバッグという主にトレイルランで使われるような専門の細身のバッグも。日本語で俗に言う大きなバックパックは、香港のような低山ハイクでは不向きだ。

P18-19 hiking 760

 

2. シューズ

 足の保護機能が十分できっちりと紐が固く結べて、底がつるつるしていない(平坦ではない)物。ランニングシューズのようなものでは足の保護が不十分だったり、滑ってしまう可能性が。また、山は天候が変わりやすいので、防水仕様があるとなお良い。

P18-19 hiking 760

 

3. ハーフパンツ+タイツ

 ロングパンツで段差を登る際に膝がひっかかり余計な負担をかけてしまう。膝上ハーフパンツ+ケガや日焼け防止にタイツがオススメ。タイツは物にもよるが足の負担を軽減したり、屈伸のサポートをしてくれる物もある。

P18-19 hiking 760

 

4. 

 人間にとって大事過ぎる、どんな場面でも必要な水。中には給水場のあるコースもあるが、事前にコースを見て適量用意すべき。荷物が重過ぎにならないよう注意。また、水だけでなく塩分の入ったスポーツ飲料も必要。

P18-19 hiking 760

 

 

 

あれば便利! おススメグッズ

 

絶対必要、というわけではないが、あると便利なグッズを紹介!

 

1. ストック

 ハイキングというよりもどちらかというと山登りで使用されるイメージだが、もちろんハイキングでも大いに有効。身体の負担を軽減し、転倒防止や下りの時の衝撃緩和にもなる。初心者だけが使うグッズではなく、慣れている上級者も好んで使用する万能歩行補助グッズ。折り畳みや伸縮が容易なものがそろっており、意外とかさばらずに携帯可能だ。

P18-19 hiking 760

 

2. ハイドレーション

 飲料を入れるための容器に吸い口がついたもの。固いプラスチックボトルではなく、柔らかいソフトボトルで、チューブにつながれた吸い口があり、わざわざ水の入ったペットボトルや容器をカバンから取り出さずに、すぐに給水ができる。ストックで両手が塞がっていても、そのまま歩きながら給水もできてしまう、大変便利なアイテムだ。

P18-19 hiking 760

 

3. 塩味キャンディ

 動けばもちろん汗が出て、塩分が抜けていく。マグネシウムやカリウムが不足すると足が攣りやすくなるため、激しいコースでは大変危険を伴う(筆者は文字通り痛いほど経験した)。軽食など手軽にエネルギーを摂取できるものは恐らく持って行くと思うが、夏場や難易度の高いコース、長い距離のコースに挑まれる際は手軽に塩分を摂取できる塩味のキャンディを。

P18-19 hiking 760

 

 

 

続きアイコン

Pocket
LINEで送る