広東総合

秋の深セン【コラム:深セン物語】

秋の深セン【コラム:深セン物語】

深センで徒然(つれづれ)なるままに、、、 徒然(つれづれ)なるとは、思いにふけること 霜月 11月の和風月名は、霜月(しもつき)。読んで字の如く、“霜が降りる月”の意味。和名の別名では、霜降月、雪待月、神楽月、神帰月、雪...

続きを読む >>>

神無月の雑学【コラム:深セン物語】

神無月の雑学【コラム:深セン物語】

深センで徒然(つれづれ)なるままに、、、 徒然(つれづれ)なるとは、思いにふけること 神無月 和風月名では、10月は「神無月(かんなづき)」と呼ばれてい...

続きを読む >>>

長月、秋の気配…【コラム:深セン物語】

長月、秋の気配…【コラム:深セン物語】

深センで徒然(つれづれ)なるままに、、、 徒然(つれづれ)なるとは、思いにふけること 長月 和風月名では、9月は「長月(ながつき)」と呼ばれている。「夜...

続きを読む >>>

葉月に思う事…【コラム:深セン物語】

葉月に思う事…【コラム:深セン物語】

深センで徒然(つれづれ)なるままに、、、 徒然(つれづれ)なるとは、思いにふけること ~二度目には 月ともいはぬ 葉月かな~ これは小林一茶の有名な俳句...

続きを読む >>>

7月といえば…【コラム:深セン物語】

7月といえば…【コラム:深セン物語】

深センで徒然(つれづれ)なるままに、、、 徒然(つれづれ)なるとは、思いにふけること 7月といえば文月 旧暦の7月は、文月(ふみづき)。古くは、書物のこ...

続きを読む >>>

雨と花の水無月【コラム:深セン物語】

雨と花の水無月【コラム:深セン物語】

深センで徒然(つれづれ)なるままに、、、 徒然(つれづれ)なるとは、思いにふけること ~水無月や 鯛はあれども 塩鯨~ これは松尾芭蕉の句である。 “水...

続きを読む >>>

5月の深圳には何がある?【コラム:深セン物語】

5月の深圳には何がある?【コラム:深セン物語】

深センで徒然(つれづれ)なるままに、、、 徒然(つれづれ)なるとは、思いにふけること ~おそるべき君等の乳房夏来る~ 女性を乳房にたとえ、「おそるべき」...

続きを読む >>>

初夏4月の生命の芽生え【コラム:深セン物語】

初夏4月の生命の芽生え【コラム:深セン物語】

深センで徒然(つれづれ)なるままに、、、 徒然(つれづれ)なるとは、思いにふけること 日本の江戸時代以前は旧暦の時代、4月は夏の始まり、初夏の到来であっ...

続きを読む >>>

花に癒しを求めて…3月【コラム:深セン物語】

花に癒しを求めて…3月【コラム:深セン物語】

2023年1月元旦、深センで徒然(つれづれ)なるままに、、、 徒然(つれづれ)なるとは、思いにふけることである。 旧暦の時代(江戸時代以前)、春は1月~...

続きを読む >>>
2 / 1371234»